ルールの問題

物件

シェアハウスで暮らしていくためにはどうしても個人の部屋と公の場を意識していく必要があります。
個人の部屋で自分の空間を意識するのはいいわけですが、その中でも深夜になって騒いだりしてはいけないなど他の入居者の存在については忘れてはいけないです。

共有設備を利用する際には公の場であることを意識して他の入居者に対して配慮するようにします。

運営側のルールをしっかり守ろう

シェアハウスで生活する際には運営会社並びに入居者同士で作成したルールというものがあります。
シェアハウスというのは他人が同じ屋根の中で生活するわけですから、ルールを守るというのは必要最低限なことです。
シェアハウスでトラブルになるのは人間関係が多いでしょうから、人間関係を悪くしないためにも最低限のルールは守るようにします。

ルールの例としては共有スペースにおける喫煙場所や風呂・シャワーの利用時間、光熱費の割り振り、ゴミだしルールなど他の入居者に対して配慮したものになっています。
ルールとして明文化されていないことであっても他の入居者に対して迷惑になるものについては入居者同士で話し合いをするようにするといいでしょう。

他には、キッチンやリビングなどの共有スペースに自分のものを置くときには自分のものであることを明確化します。
シェアハウスの下見に行くときに生活する際に守るべきルールについての説明を受けることがあるでしょう。
そのルールがちゃんと作られているのかとか、入居者がいつでも確認できる状態になっているのかとか、どのくらい細かくルール化されているのかというのは物件によって異なってきます。
そのルールが自分に合っているのかどうかというのは確認しておいたほうがいいです。

問題があったらまずは運営会社へ

実際に生活している時に気になるのは自分はルールを守っているにもかかわらず、入居者の中にはルールをぜんぜん守らないというような人がいます。
もしくは、勝手にそのルールを決めて他の人たちに強制させようとする人がいます。

あまりにもルールを守らなくて困るというような場合は、運営会社の担当者に伝えたほうがいいでしょう。
自分が注意した結果ケンカが起きても仕方がないので、運営会社の担当者に該当者に注意してもらうようにしたほうがいいです。
それでも全然解消されないというのであればそこのシェアハウスからは引越しすることを考えることをお勧めします。

シェアハウスで生活する際には必要最低限のルールを守るというのは必須になりますので、そういうルールが守れないのであればシェアハウスで住むのはやめたほうがいいかもしれません。